外壁リフォームで見た目も耐久性もアップ
戸建て住宅の外壁が汚れてきた、ひび割れを見つけた。そんな時は外壁リフォームをご検討ください。お家の見た目が新築同様に蘇るだけでなく、家の保護機能も復活させることができ耐久性がアップします。
目立たないから大丈夫、
は大間違い
外壁は雨や風や紫外線、地震などの災害で知らない間にダメージを受けています。ダメージの蓄積によってできたひび割れなどの劣化箇所から、建物内部に水分が浸入し柱などを腐敗させることで耐久性の低下を招きます。
劣化箇所を見つけても「まだ目立たないから大丈夫。」と放置してしまうと、いつの間にか取り返しのつかない深刻な状況に陥ってしまうかもしれません。
外壁のメンテナンス時期は?
外壁のメンテナンス時期は外壁素材の違いや、環境の違いで変わってきます。
下の表はあくまで目安です。劣化症状が見られる場合は、年数に関係なくメンテナンス会社に相談することをお勧めします。
外壁素材 | メンテナンス時期 | 耐用年数 |
---|---|---|
窯業系サイディング | 7~8年 | 40年程度 |
金属系サイディング | 10~15年 | 40年程度 |
木質系サイディング | 8~12年 | 15~30年程度 |
樹脂系サイディング | ほとんど不要 | 25年~30年程度 |
モルタル | 10年 | 30年程度 |
タイル | 10年 | 30年程度 |
ALCパネル | 10年 | 50年程度 |
劣化症状
- コケ、カビ、色あせ
- ひび割れ、塗膜の剥がれ
- チョーキング
- シーリング材の劣化
イマムラの外壁リフォーム
イマムラでは、戸建て住宅の外壁リフォームを、調査診断から下地補修、仕上げまで一貫して対応しております。戸建て住宅の外壁リフォームは大きく分けると、補修・塗装・新調と分けることができ、お客様の建物の状態によって適切な工事をご提案します。
補修
丁寧な補修が次回の工事までの期間を長くする秘訣です。メンテナンス期間が長くなれば、その分トータルコストを抑えることにもつながります。お客さま目線で必要な工事をお届けします。
- ひび割れ補修
- 剥落補修
- シーリング補修
塗装
外壁塗装後のイメージを明確にできるよう、イマムラではカラーシミュレーションを用意しております。完成後のイメージを確認したうえで工事を行うので安心してご依頼いただけます。
カラーシミュレーションの例
新調
新調には重ね張りと張り替えの2種類があります。
- 重ね張り
-
- これまでの外壁を撤去せずに、その上から新しい外壁を貼り付けるので、断熱性や遮音声の向上が期待できます。外壁の撤去費用がかからないのでコストも抑えやすい工法です。
- 張り替え
-
- 補修や塗装では対処できない劣化を修復できる工法です。外壁を一度撤去するので、その内部の防水材などもメンテナンスが可能です。重ね張りよりも工期が長く、コストもかかります。
外壁リフォームの費用を抑えるポイント
- 耐久性の高い材料を選ぶ
-
- 耐久性の高い材料の利用はメンテナンス期間を長くすることが可能です。
- 外壁リフォームと屋根リフォームを同時に行う
-
- 同時に行うことで足場費用の発生を1度で済ますことができます。
お問い合わせはこちら
0120-54-0625
0120-54-0625